3人中 2人は猫になりたい、猫への憧れ「ねこがれ」持ちと判明
ブランド品宅配買取サービス「ブランディア」のブランディア総研
(運営:株式会社デファクトスタンダード、本社:東京都大田区、代表取締役社長:尾嶋崇遠)は、
「もしも猫になるなら」に焦点を当てた意識調査を、
ブランディアの買取利用者を対象にWEBアンケート形式で実施しました。
「猫になりたい」願いの先には、自由への憧れと猫への愛情がいっぱい!
Q. 猫になりたいと思ったことはありますか?

Q. もしも猫になるなら、どんな猫になりたいですか?(複数回答可)

【その他の一例】
- ◆神様から与えられた模様で良いです
- ◆うちの仔
- ◆アビシニアン
- ◆キティーちゃんのような猫
- ◆種類には拘らない
- ◆三毛猫のオス
Q. もしも猫になったら、何をしたいですか?(自由回答)

【その他の一例】
- ◆猫集会に参加したい
- ◆ネコパンチ
- ◆土鍋に入りたい
- ◆フミフミしたい
- ◆テレビコマーシャルに出演してみたい
- ◆またたび体験
- ◆よその家覗き
- ◆夜行性の生活をしてみて、どんな風に夜見えるのか知りたい
- ◆美しいキャットウォーク!!
- ◆しゃべれない感情のコントロールを味わってみたい
- ◆水に慣れたい
8割以上の人が猫への好意をもっていても、現実は…
Q. もしも猫が世界から消えたらどうしますか?(自由回答)
【猫へ好意のある回答の一例】
- ◆悲し過ぎれ考えられないです(泣)
- ◆ずっと泣く
- ◆悲しい、生きていけない
- ◆自分が猫になる!
- ◆絶対に嫌だ。私も消えてしまいたくなる
- ◆家族を失うことになるので絶望的
- ◆きっと困らないけど、さみしいですね
- ◆わたしはイヌ派ですがネコも好きなので考えたくもありません
【それ以外の回答の一例】
- ◆なんの影響もない
- ◆猫好きと言う程ではないので、特に・・・
- ◆最近野良猫も少ないし身近に見る機会が少ないのでなんとも思わない

Q. 平成26年の猫の殺処分数は、【79,745】と公表されています。知っていましたか?(参考:動物愛護管理行政事務提要より)

今回のアンケートの結果、多くの方が「猫になりたい」、
猫への憧れ「ねこがれ」を持っていることが分かりました。
猫に対する思いは人ぞれぞれですが、自由回答の様々な願いの中には一例だけでは伝えきれない、
数字以上に猫に対する愛情や熱量が込めれらていました。
最後に、私たちは今後もこの世の猫たちが幸せに生きられるように、
猫にフォーカスした企画や「りぼんBOX」を継続して実施していきます。
【さらに詳しいアンケート結果はこちら】https://brandear.jp/ct/topic/research30
■りぼんBOXとは?
2014年12月から開始した、特別にデザインした宅配買取用の箱に自宅にある“もう着ない洋服”
を詰めて「ブランディア」に返送すると、利用者に代わってブランディアが
「人と動物を取り巻く環境を改善するための支援活動」に
つながる公益社団法人アニマル・ドネーションの動物保護団体に1箱につき
500円(ワンコイン)をONELOVE プロジェクトを通じて寄付する、新しい形の宅配買取サービスです。

【調査概要】
- ■テーマ:猫に関する意識調査
- ■調査方法:WEBアンケート調査
- ■調査対象:ブランディアを利用したことのある方
- ■調査期間:2016年6月12日~6月20日
- ■有効回答数:527人
【本件についてのお問い合わせ先】
