「Neverfull」という名のとおり、見た目以上の容量を持つ“決していっぱいにならない”トートバッグ。ちょっとしたお出掛け用の小さめサイズの「PM」、普段使いの「MM」、荷物が多いとき用の大きめサイズの「GM」と、用途に合わせて3つのサイズをラインナップしています。
高級ブランドとして常にトップレベルの人気を誇るルイ・ヴィトン。財布やバッグ、時計など、さまざまなアイテムがありますが、その中でもバッグは、バリエーションの多さや使い勝手の良さなどから、中古市場でも常に高い人気を誇っています。そのため、買取においては高値の査定額になる傾向が見られます。
ここでは、ルイ・ヴィトンのバッグと、その買取状況についてご紹介します。
実際に買取成立したお品物をご紹介!
買取相場・買取価格の参考にご確認いただければと思いブランディアでよくお売りいただく人気のルイヴィトンのボストンバッグやダミエのバッグなど
特に査定品として多いお品物を集めて掲載しております。
商品名 | 詳細 | 買取金額(税込) |
![]() パピヨン30 |
ジャンル:ハンドバッグ/ライン:ダミエ/素材:キャンバス |
42,000円 |
![]() ブルームズベリPM |
ジャンル:ショルダーバッグ/ライン:ダミエ/素材:キャンバス |
67,000円 |
![]() サック・プラ |
ジャンル:ハンドバッグ/ライン:モノグラム/素材:キャンバス |
37,000円 |
![]() キーポル・バンドリエール55 |
ジャンル:ボストンバッグ/ライン:モノグラム/素材:キャンバス |
42,000円 |
![]() モンスリMM |
ジャンル:リュックサック/ライン:モノグラム/素材:キャンバス |
48,000円 |
![]() コンピエーニュ28 |
ジャンル:セカンドバッグ/ライン:モノグラム/素材:キャンバス |
3,200円 |
![]() エヴァジオン |
ジャンル:ボストンバッグ/ライン:モノグラム/素材:キャンバス |
30,000円 |
![]() アルルカン |
ジャンル:リュックサック/ライン:ダミエ/素材:キャンバス |
45,000円 |
![]() セレンガ |
ジャンル:セカンドバッグ/ライン:タイガ/素材:カーフ |
12,000円 |
![]() シリウス55 |
ジャンル:ボストンバッグ/ライン:モノグラム/素材:キャンバス |
32,000円 |
![]() アリゼ・ドゥ・ポッシュ |
ジャンル:ボストンバッグ/ライン:モノグラム/素材:キャンバス |
27,000円 |
![]() ポンヌフ |
ジャンル:ハンドバッグ/ライン:モノグラム/素材:キャンバス |
33,000円 |
![]() ネオカヴィGM |
ジャンル:ハンドバッグ/ライン:モノグラムデニム |
42,000円 |
![]() オードラ |
ジャンル:ハンドバッグ/ライン:モノグラムマルチカラー |
35,000円 |
トランクメーカーからその歴史をスタートさせたルイ・ヴィトン。トランクづくりで培ったノウハウは、バッグはもちろん、その後の商品づくりに活かされています。
例えば、生地のコーティング技術。モノグラムやダミエといったラインで広く知られているキャンバス生地では、表面を塩化ビニールでコーティングすることで、軽くて丈夫、さらに汚れに強く、耐水性も抜群になります。また、縫製では、非常に頑丈な縫い方として知られている「サドル・ステッチ」(※)を採用。すぐにほつれない、頑丈な仕上がりになっています。
このように、長い経験が生み出した技術が、ルイ・ヴィトンのバッグ一つひとつに息づいているのです。
※乗馬用のサドル(鞍)を仕立てるときに使われてきた頑丈な縫い方。両端を針に通した糸を、交差させるように裏表から同時に刺して縫い上げていきます。ミシンが使えず、しかも非常に手間のかかる作業ですが、どちらかの糸が切れても、もう一本の糸がしっかり縫い目をキープし、すぐにほつれることはありません。
他のブランドと同じく、ルイ・ヴィトンもさまざまなバッグをラインナップしています。定番もあれば、シーズン限定のアイテムもあります。ここでは、人気の高いアイテムをご紹介します。
・プティット・マル
ルイ・ヴィトンの伝統を受け継いだ、トランク型のデザインが特徴的なプティット・マル。ルイ・ヴィトンの中でも、特にハイクラスのモデルとなっています。
定番モデルはニーズも多いため、中古市場でも安定して高値を保っています。さらに、ルイ・ヴィトンは販売期間の短いレアなアイテムを発表したり、カラーバリエーションが年ごとに大きく変わったりすることから、古いバッグにも思わぬ高値がつくこともあります。
ご自宅にもう使っていない古いルイ・ヴィトンが眠っているなら、一度ブランディアの無料査定に出されてみてはいかがでしょうか。
※買取価格は市場の相場、コンディション、購入年、色や素材などにより、随時変動いたします。 ルイヴィトン バッグの商品をもっと見る >
ブランディアでは、査定・買取を行ったお客様から、高額査定への驚きと喜びの声を数多くいただいております。その中からいくつかご紹介しますので、ぜひ参考になさってください。
若いころ、かわいさに一目惚れしてマルチカラーのバッグを買いました。随分使いましたが、さすがにある程度の歳になってくると、そのかわいさが自分に似合わないと感じるようになってくるんですよね…。いつしか使うこともなくなり、といって捨ててしまうのもなんかもったいなくて。そのまましまい込んでいたんです。
それで、たまたまCMを見たときに思い出して、査定だけでもと思ってブランディアさんにお願いしました。すると、思ってもみなかった高額査定!若い子にとっては、あのかわいさは今もやっぱり魅力なんですね。査定額もそうですが、しまったままのマルチカラーがまた活躍するんだなと思ったら、うれしくなりました。
40代女性/主婦
接客業をやっているので、お客様からよくプレゼントをいただくんです。それが被ってしまって、ダミエのアルマが3つも…。余った2つは誰かにあげるわけにもいかず、家に置いておいても邪魔なだけだし、ブランディアにお願いすることにしました。
ブランディアは箱にまとめて送るだけで、梱包キットも用意してくれるし、宅配業者の手配までしてくれる手厚いサービスがいいですね。バッグ2つをお店に持ち込むとなると、それだけで大変ですから。
結果は、いただいて間もない新品同様の状態だったからだと思いますが、予想以上の高値で買い取っていただけました。査定額にOKを出したら、その翌日には入金。この早さもすごいですよね。私もブランディアさんを見習って、プレゼントをいただいたお客様にサービスしないといけませんね。
20代女性/サービス業
独身時代にちょっと奮発して買ったヴェルニ。当時は得意げに使っていたんですが、結婚してすぐに子供ができ、めっきり使う機会がなくなってしまいました。活躍するのは友達の結婚式や二次会のパーティーなど、年に1回あるかどうか。せっかくのブランド品なのにもったいないなと思っていたんですが、街の買取ショップなどはなんだか怪しそうな気がして、ずっとそのままになっていました。
でも、最近になってテレビCMでブランディアを知り、Webサイトをチェックしてみたんです。すると、ちゃんとした企業が運営してるし、複数の査定員による公平な査定を行っているというのが安心だなって思い、査定に出してみました。
随分古いバッグだったんですが、予想以上の価格がついてビックリ!古い割に状態が良かったので、高額査定になったのかもしれません。「バッグは風にあてるのが一番の手入れ」と聞き、時々、クローゼットから出していて良かったです。
その後、すぐに入金があり、なんだかサプライズなお小遣いをもらった気分。家族でおいしい物でも食べにいこうかと思っています。
30代女性/主婦
実家の父が亡くなり、遺品の整理をしていたら、随分古いモノグラムのトランクがありました。父は時代の割におしゃれな人で、旅行好きでもありましたから、きっと若いころから使っていたのでしょう。
かなり頑丈な作りで、ハンドルも錠や金具もしっかりとしていましたが、散々使い倒したのか、至る所に汚れと傷。おまけに海外のホテルのステッカーがあちこちに貼られていました。味があるといえばあるのですが、私がもらっても使うことはないでしょうし、置き場所にも困ります。といって捨てるわけにもいかず、どうしようかと悩んでいたとき、ブランディアの存在を知りました。
オフィシャルサイトを見てみると「使用に支障がなければ、どんなに古い物でもOK」とのことでしたので、査定をお願いすることにしたんです。
着払いの宅配便で発送したあと、ほんの3日ほどで出た査定額は、ビックリするほどの高額。あのトランクがこんな金額になるなんて…。古さゆえのプレミア価格だったのかもしれません。
生前、父は「貧乏なときほど本物を買え」とよく口にしていましたが、その言葉の意味がわかった気がします。
40代女性/自営業
ブランディアは、業界内でも群を抜く高額査定を自負しております。しかし、ちょっとしたポイントを押さえておくと、査定金額をさらに上乗せできるかもしれません。この点については、お客様からよくお問い合わせをいただきます。その中から、ルイ・ヴィトンのバッグについてよく寄せられるお問い合わせ内容とその回答をご紹介します。
ちょっとした注意や気配りで、あなたのバッグの査定金額は上下します。しかし、それは後々売ろうという方への話です。今すぐ売りたいという方は、無理をせずにそのまま送っていただくのがいいかもしれません。
ブランディアでは、使用に支障がない状態であれば、どんなバッグでも査定いたします。「かなり使い古しているから…」「随分昔に買った物だし…」といった心配はいりません。まずは、査定だけでも出されてみてはいかがでしょうか。
ブランディアは、業界内でもトップクラスの高価買取を実践しています。それを可能にしているのが、独自の理念とノウハウです。お客様からは「こんなに高値で買い取ってもらえるなんて信じられない」という声も頂戴しています。
ブランディアがなぜここまでの高価買取ができるのか。その「5つの理由」をご紹介しましょう。
買取業者の命ともいえるのが、正確な査定です。ブランディアでは900万件にも及ぶ膨大な査定データを基に適正価格を割り出しているほか、査定するスタッフの技能にも厳格な社内規定を設け、定められたカリキュラムの教育を受けた人材だけが、査定員としての仕事を手掛けることにしています。
同時に、ブランディアでは査定員を技能レベルに応じて分類し、一歩ずつステップアップしていくシステムを採り入れています。
まだキャリアの短い査定員は、査定が比較的容易なアイテムを扱います。そうして経験を重ねて査定力が磨かれてくると、一段階上のレベルにステップアップします。高額なアイテムや査定の難しい品物の査定は、熟練の査定員しか行うことができません。
また、ブランディアでは査定が必要な品物を1ヵ所に集め、1日に1,000点以上という大量の査定を行っています。しかも、通常なら1点につき1人で査定するところを、2〜3人の査定員による組織査定方式を採用。そのため、査定額のばらつきが出ることもなく、基準に基づいた正確な査定を、早く安定して行うことができます。
さらに、査定部門を1ヵ所にまとめることで、査定員に高度で均質な教育を施すことができ、査定力の維持とさらなる向上を図れます。
ブランディアでは、そのアイテムにどれほどの価値があるのかを「気分」や「情」に流されず、高度な査定力によって、「いくらまでなら買い取れる」という最高値を見極めることができるのです。
2006年にサービスをスタートさせたブランディアは、2017年5月15日に延べ利用者数が300万人を突破しました。
2015年1月に累計利用者数が100万人を突破して以来、特にこの直近1年では、50万人もの利用者が増えており、宅配買取No.1(※1)を引き続き堅持しています。
この背景には、「売るならカンタン!ブランディア」などでおなじみのテレビCM(出演:菜々緒&ブルゾンちえみ)がヒットした効果もありますが、「売りたいブランド品を段ボールに詰めて送るだけ」という、ブランディアの手軽で便利な利用方法が世間一般に広く知れ渡ったこと、そしてブランディアがどこにも負けない高い買取価格をご提示してきたという実績が信用に結び付いたことが理由ではないかと考えています。
300万人ものお客様にご利用いただいているブランディアだからこそお客様にご提示できる、「スケールメリット」についてご説明しましょう。
これがブランディアの持つスケールメリットの秘密です。
※1…2017年4月楽天リサーチ調べ:ブランド・ファッションカテゴリブランディア親会社であるBEENOSグループは東証一部に上場しています。
株式上場をするには、日本取引所グループのきびしい審査基準をクリアする必要があります。
その中には、「企業内容、リスク情報等の開示の適切性」や「企業経営の健全性」といった項目があり、単に業績が伸びているだけではなく「ビジネスの内容が健全で社会に貢献している会社である」ということを市場に証明する義務があります。
ブランディアは、高い買取価格を設定することで、お客様に利益を還元できるしくみを、責任を持って提供しています。
ブランディアにお売りいただいたブランド品は、私たちが運営している「ブランディア オークション」をはじめ、「楽天市場」や「ヤフオク!」「Wowma!(ワウマ)」などのショッピングサイトを通じて、お客様に直接販売させていただいています。
一般的に中古ブランド品は、卸しや小売店などを経て販売されます。このため、卸し・小売店で働く人の人件費や店舗コストが、販売価格に上乗せされます。さらに、売れるまでの在庫管理費用なども発生しますし、売れなかった場合の利益ロスも発生します。当然、これらのコストは商品価格に上乗せされますし、買取価格の引き下げにつながる可能性も考えられます。
しかし、ブランディアのような「ネットで買取・ネットで販売」という一貫したビジネスモデルでは、このような中間マージンが一切発生しません。また、卸業者からの値引き交渉などにも応じる必要がなく、「ほしい人にほしいブランド品を、直接お得にお届けする」というフェアなサービスで、適正価格での販売が可能となっています。
同時に、ブランド品をお売りくださるお客様に対しても、コストカットによって生じた利益を還元するために、業界最高水準の高い買取価格をご提示しています。
海外ブランド商品は、為替相場の影響を少なからず受けることがあります。円高になると外車の価格が下がったり、逆に円安になると海外旅行の費用が高くなったりするということは、多くの方が経験済みでしょう。
このような為替変動による価値の上下を、ブランディアでは販売システムにおいて有効活用しています。為替の状況や各国での人気の度合いによって、買い取ったアイテムを販売するときに、それを日本国内で売るか、あるいは海外で売るかという判断をしています。
そうしたケースに対応するため、ブランディアは世界最大級のオークションサイト「eBay」と連携し、グローバルな販売網を構築しています。
「為替の状況から、海外での販売が有利だ」「○○の国では今、このアイテムの人気が高まっている」など、あらゆる情報を基にグローバルビジネスを展開し、常に変わらない安定した高価買取を可能にしているのです。
サービス開始から約10年で、300万人ものお客様からご利用いただいたブランディア。これほどのご支持をいただいた理由は、業界トップクラスの買取価格をはじめ、ひとえに「お客様のメリットとなるサービス」を目指した結果だと考えています。
私たちブランディアが選ばれるその理由を、いくつかご紹介しましょう。