ルイヴィトン定番バッグ『アルマ』。名前の由来は本店のあるパリのアルマ橋。ココ・シャネルがオーダーして製作されたというお話もあります。
人気のアルマならキズや汚れがある状態でも買取可能!アルマを売るならブランディアへお任せください。
【買取例1】LVムーン・アルマ モノグラム M44961/DU4109
査定額:220,000円(2019年12月査定)
従来から発売されているアルマをスリムかつスタイリッシュにデザインされたLVムーン・アルマ。ハンドルに多少の傷、ヌメ革も焼けがありましたが内側は特にダメージが無かったため今回の査定額となりました。
【買取例2】アルマ BB エキゾチックレザー N91235/MI0174
査定額:220,000円(2020年5月査定)
ブルーのエキゾチックレザーが印象的な『アルマ BB』。上質なレザーでファッションの主役になるアイテムです。全体的に小傷や若干の汚れなどはありましたが、希少なレザーを使用しておりますので今回の査定額となりました。
【買取例3】アルマ BB タイムトランク トランスフォームドキャンバス M52743/LF2128
査定額:197,000円(2019年8月査定)
2018年秋冬モデルの限定品『アルマ BB タイムトランク』。小さめのサイズ、付属品に取り外し可能なショルダーストラップあり。小さなキズはありましたが、レアアイテムでしたので今回の査定額となりました。
【買取例4】アルマ BB デニムモノグラム M45042/AR5109
査定額:135,000円(2020年2月査定)
ダミエとモノグラムを合わせたようなデザインでデニムを使用しています。カジュアルながらも上品な印象のバッグです。外側は若干の汚れ、小傷はありましたが、内側はとても綺麗でしたので今回の査定額となりました。
【買取例5】ネオアルマ PM モノグラム・アンプラント M44834/AR3189
査定額:130,000円(2020年2月査定)
こちらはモノグラム・アンプラントレザーを使用した『ネオアルマPM』。上品でタイムレスなデザイン。カラーはクレームで、目立つ汚れはなく、若干のスレと小さな汚れのみでしたので今回の査定額となりました。
【買取例6】アルマ PM クルーズコレクション M41579/FL4155
査定額:100,000円(2019年7月査定)
上品なアルマにスタッズがちりばめられており、カッコいい印象のクルーズコレクションです。スタッズ2箇所の割れがあり、サイドにペン汚れ、スレがありましたので今回の査定額となりました。
ルイ・ヴィトン アルマ買取概算表
ルイヴィトンの定番バッグとして人気のアルマ。フェミニンな印象を与えてくれる、その丸みのあるフォルムが女性らしさを演出してくれます。ショルダーストラップが付いているので、ハンドバッグとショルダーバッグの2WAYでコーディネートを楽しめ、カジュアルにもフェミニンにも合わせられる魅力的なアイテム。
30代からの大人の女性に支持されているバッグですが、バリエーションも豊富なため様々なファッションに合わせられる万能さも。そのため世代を選ばず使える魅力があります。
ルイヴィトンのバッグとして有名なアルマですが、その原点は19世紀末。リネンバッグとナイトバッグというポーチを一つにしたスティーマーバッグが誕生しました。そのバッグを1934年にガストン・ルイ・ヴィトンによって進化し、スクワイアが製作。さらに1955年、デザインが洗練され、都会的な印象のシャンゼリゼへと変わりました。1992年、モノグラム・キャンバスで、アーチ型フォルムの『アルマ』が発表されました。
アルマには100年以上の歴史と伝統が詰まっているんですね。
現在のデザインになってから20年以上、トレンドの移り変わりで製造が終了するケースの多いファッション業界。アルマはルイヴィトンのアイコン的バッグと言えます。
アルマは、BBからXXLまでサイズ展開しています。BBサイズは一番小さなサイズで、フェミニンなイメージを保ちながら、ショルダーバッグ・ハンドバッグどちらも上品に表現。開口部分が広く取られていて、小さいながらも長財布やスマホなどはしっかり収納できます。
その他にも、PMサイズやMMサイズ、『ナノ・アルマ』や『アルマ MINI・チェーン』など、様々なサイズ・デザインで展開しています。
また、ラインも複数あり、豊富なカラー展開のエピや光沢のあるヴェルニなど、いろんな表情を見せてくれます。
アルマはサイズやライン、カラーによって組み合わせが楽しめる魅力的なバッグと言えます。
デイリーユースにピッタリ、シンプルかつ上品なルイヴィトンのアイコンバッグとして人気のアルマ。誕生から20年以上経過した今も、その人気は変わっていません。定期的に発表される新作やコラボアイテムも常に人気があります。
中古市場では、一般的に新作が発表されると定番商品は流通量が増え、買取価格が下がりやすくなっています。ただ、アルマの場合は、その人気は衰えることがありません。
定番アイテムのため、すでに製作終了したデザインやカラーも一部存在します。そのため、中古のみで取り扱われ、希少価値の高くなっているケースがあるんです。
ブランディアでも人気アイテムのため、積極的に買い取っています。旧型や製造年が古くても問題ありません。買取価格が気になりましたら、お気軽に無料査定にお申し込みください。アルマの買取ならブランディアへ!
※買取価格は市場の相場、コンディション、購入年、色や素材などにより、随時変動いたします。
ブランディアは、業界内でもトップクラスの高価買取を実践しています。それを可能にしているのが、独自の理念とノウハウです。お客様からは「こんなに高値で買い取ってもらえるなんて信じられない」という声も頂戴しています。ブランディアがなぜここまでの高価買取ができるのか。その「5つの理由」をご紹介しましょう。
買取業者の命ともいえるのが、正確な査定です。ブランディアでは900万件にも及ぶ膨大な査定データをもとに適正価格を割り出しているほか、査定するスタッフの技能にも厳格な社内規定を設け、定められたカリキュラムの教育を受けた人材だけが、査定員としての仕事を手掛けることにしています。
同時に、ブランディアでは査定員を技能レベルに応じて分類し、一歩ずつステップアップしていくシステムを採り入れています。
まだキャリアの短い査定員は、査定が比較的容易なアイテムを扱います。そうして経験を重ねて査定力が磨かれてくると、一段階上のレベルにステップアップします。高額なアイテムや査定の難しい品物の査定は、熟練の査定員しか行うことができません。
また、ブランディアでは査定が必要な品物を1ヵ所に集め、1日に1,000点以上という大量の査定を行っています。しかも、通常なら1点につき1人で査定するところを、2〜3人の査定員による組織査定方式を採用。そのため、査定額のばらつきが出ることもなく、基準に基づいた正確な査定を、早く安定して行うことができます。
さらに、査定部門を1ヵ所にまとめることで、査定員に高度で均質な教育を施すことができ、査定力の維持とさらなる向上を図れます。
ブランディアでは、そのアイテムにどれほどの価値があるのかを「気分」や「情」に流されず、高度な査定力によって、「いくらまでなら買い取れる」という最高値を見極めることができるのです。
2006年にサービスをスタートさせたブランディアは、2017年5月15日に延べ利用者数が300万人を突破しました。2015年1月に累計利用者数が100万人を突破して以来、特にこの直近1年では、50万人もの利用者が増えており、宅配買取No.1(※1)を引き続き堅持しています。
この背景には、「売るならカンタン!ブランディア」などでおなじみのテレビCM(出演:菜々緒&ブルゾンちえみ)がヒットした効果もありますが、「売りたいブランド品を段ボールに詰めて送るだけ」という、ブランディアの手軽で便利な利用方法が世間一般に広く知れ渡ったこと、そしてブランディアがどこにも負けない高い買取価格をご提示してきたという実績が信用に結び付いたことが理由ではないかと考えています。
300万人ものお客様にご利用いただいているブランディアだからこそお客様にご提示できる、「スケールメリット」についてご説明しましょう。
これがブランディアの持つスケールメリットの秘密です。
※1…2017年4月楽天リサーチ調べ:ブランド・ファッションカテゴリブランディア親会社であるBEENOSグループは東証一部に上場しています。
株式上場をするには、日本取引所グループのきびしい審査基準をクリアする必要があります。その中には、「企業内容、リスク情報等の開示の適切性」や「企業経営の健全性」といった項目があり、単に業績が伸びているだけではなく「ビジネスの内容が健全で社会に貢献している会社である」ということを市場に証明する義務があります。
ブランディアは、高い買取価格を設定することで、お客様に利益を還元できるしくみを、責任を持って提供しています。
ブランディアにお売りいただいたブランド品は、私たちが運営している「ブランディア オークション」をはじめ、「楽天市場」や「ヤフオク!」「Wowma!(ワウマ)」などのショッピングサイトを通じて、お客様に直接販売させていただいています。
一般的に中古ブランド品は、卸しや小売店などを経て販売されます。このため、卸し・小売店で働く人の人件費や店舗コストが、販売価格に上乗せされます。さらに、売れるまでの在庫管理費用なども発生しますし、売れなかった場合の利益ロスも発生します。当然、これらのコストは商品価格に上乗せされますし、買取価格の引き下げにつながる可能性も考えられます。
しかし、ブランディアのような「ネットで買取・ネットで販売」という一貫したビジネスモデルでは、このような中間マージンが一切発生しません。また、卸業者からの値引き交渉などにも応じる必要がなく、「ほしい人にほしいブランド品を、直接お得にお届けする」というフェアなサービスで、適正価格での販売が可能となっています。
同時に、ブランド品をお売りくださるお客様に対しても、コストカットによって生じた利益を還元するために、業界最高水準の高い買取価格をご提示しています。
海外ブランド商品は、為替相場の影響を少なからず受けることがあります。円高になると外車の価格が下がったり、逆に円安になると海外旅行の費用が高くなったりするということは、多くの方が経験済みでしょう。
このような為替変動による価値の上下を、ブランディアでは販売システムにおいて有効活用しています。為替の状況や各国での人気の度合いによって、買い取ったアイテムを販売するときに、それを日本国内で売るか、あるいは海外で売るかという判断をしています。
そうしたケースに対応するため、ブランディアは世界最大級のオークションサイト「eBay」と連携し、グローバルな販売網を構築しています。
「為替の状況から、海外での販売が有利だ」「○○の国では今、このアイテムの人気が高まっている」など、あらゆる情報を基にグローバルビジネスを展開し、常に変わらない安定した高価買取を可能にしているのです。
サービス開始から約10年で、300万人ものお客様からご利用いただいたブランディア。これほどのご支持をいただいた理由は、業界トップクラスの買取価格をはじめ、ひとえに「お客様のメリットとなるサービス」を目指した結果だと考えています。
私たちブランディアが選ばれるその理由を、いくつかご紹介しましょう。