査定したスカジャンの商品

『スカジャン』とは、横須賀ジャンパーの略称で、スタジアムジャンパー風デザインのジャンパーの背中に、光沢のあるサテンなどの生地に、虎や龍、富士山などの和風モチーフの刺繍を施した衣服のことを指します。ルードな雰囲気が魅力的ですが、近年はきれいめなデザインのものも登場し、アイテム次第では大人っぽく着こなすこともできます。

スカジャンの買取(査定)商品一覧

このデザインの人気ブランド

英字orかな
取扱ブランドを探す  

TOPへ戻る

スカジャンの歴史

スカジャンが誕生したのは太平洋戦争に敗れ、疲弊した終戦直後のことです。
終戦後当時は銀座にたくさんの露店が並び、アメリカ兵たちが土産物を求めて街は混み合っていました。
アメリカ兵は着物や帯など日本の伝統品を欲しがりましたが、物資が限られていたため、アセテートレーヨン生地か別珍生地を使い、アメリカ人に親しみやすいベースボールジャケットを真似て作りました。そのジャケットの背中や前、袖部分にオリエンタルな鷲虎龍などの刺繍を施し、土産物として売り出しました。
すると瞬く間に人気を博し、アメリカ兵の間では「スーベニアジャケット」と呼ばれるようになりました。
現在ではヴィンテージレトロとスポーティーなアイテム人気がまだ続いており、両方を兼ね備えたスカジャンはまさにトレンドアイテムであるといえます。

アイテムについて