自宅の箱を利用してお品物を送る場合は、お申し込みと同時に集荷依頼を行います。
お申し込みフォーム内「自宅の箱や封筒などで送る」のタブを選択し、
画面の案内に従ってお申し込みをお願いいたします。
マイページ内「自宅の箱で送る」のボタンをタップし、画面の案内に従ってお申し込みをお願いいたします。
宅配キットに同梱されている手順書をご用意ください。
「集荷受付」と記載された用紙内にインターネットから集荷依頼をするためのQRコードがございます。お手持ちのスマートフォンやタブレットで読み取って依頼を進めてください。
「集荷受付」と記載された用紙内に集荷依頼のフリーダイヤルがございます。
そちらにお電話いただき、自動音声に従って手順を進めてください。
※電話代はかかりません。
※24時間365日対応可能です。
マイページから集荷を依頼する
宅配キット申込後に発行されたログインID/パスワードでマイページにログインしてください。
「お知らせ」に記載の集荷依頼のリンクをクリックすると集荷依頼ページに遷移します。
LINEで依頼する
LINE連携されている方は、LINEから集荷依頼が可能です。「ブランドを売る」タブ内の「次のステップ」をタップすると集荷依頼のメッセージが届きます。
※お申込完了時に自動でLINE連携画面へ遷移されます。
※事前にLINE連携がお済みでない場合は新規申込となりますのでご注意ください。
お申し込み後に「LINE連携」するには?
①ブランディア公式LINEのトーク画面を開き、メニュータブ「連携・その他」から「アカウント連携」をタップ。
②返信メッセージ内のURLより連携手続きを行ってください。
LINE連携とは?
スマリ(SMARI)を利用する
都市部を中心とした、一部ローソン店舗に設置してある『スマリボックス』にて発送が可能です。
ご案内は、お申込後に送付するメールもしくはLINEにも記載されております。
(スマリは返品サービスですが、ブランディアに査定依頼のお品物を発送する際にもご利用いただけます。)
持ち込み発送する
お客様ご自身で発送される場合は下記にお持ち込みください。
査定申込書を誤って捨ててしまいました。どうすればいいですか?
査定申込書を紛失された際は、メモ用紙に「申し込み者名(漢字・フリガナ)」「申込みID」「お品物点数」「箱数」を記入し査定希望のお品物と一緒にお送りください。
複数ダンボールを送ってもらったが、余ったダンボールはどうすればいいですか?
余った段ボールについてはご自身で処分いただく、もしくは次回ご利用時にお使いください。
荷物が入りきらなかったので、自宅にある箱を追加して2箱で送ってもいいですか?
はい。問題ありません。
査定申込書に発送する箱数を記入してください。
段ボールに入れる品物の数に制限はありますか?
いいえ、何点お入れいただいても結構です。
高価なものを宅配便で送るのは心配なのですが、補償などはありますか?
ご安心ください。通常最大30万円まで補償可能な、宅配業者の運送保険がついています。