プラダの定番!?ナイロン素材の魅力と歴史
Brandear
人気ブランド「PRADA(プラダ)」の【ナイロン素材】の人気の秘密や豆知識などブランディアならではの視点でご紹介させていただきます。
プラダのナイロンバッグの魅力
-
ご存じの方も多いかもしれませんが、プラダにはたくさんの種類があります。街中で見かけることが多いのは、やはりトートバッグでしょうか。ナイロン素材だけでなく、牛革のアイテム、ベルベット素材、はたまたデニム地やキャンパス地のアイテムも多数見受けられます。
でも、プラダと言えばやっぱりナイロンと三角プレートが印象的はアイテムの数々ですよね。ブラックやベージュ、ネイビーなど、落ち着いた色を基調にしたシックで上品なアイテムが多く、ちょっとしたお出かけやパーティに便利なポシェットサイズのバッグからA4サイズくらいまでなら余裕で入りそうな大容量のバッグまで種類も様々です。幅広くマチが取られていて、荷物をいっぱい詰め込んでも余裕なのに、どこかカッチリとまとめられる印象を受けるのはやはりブランドパワーなのでしょうか?つい荷物が多くなりがちな女性でも使いやすい上に、丈夫な素材でながーーーいお付き合いができるので、バリバリのキャリアウーマンも、ママさんも使いやすいのも人気の秘訣ですね。シンプルなコーディネートに、シンプルなプラダのバッグ、とても憧れます!
正式名称は「ポコノ」なにそれ?
-
トートバッグだけじゃなくて、リュックサックや化粧ポーチでも印象的なあのナイロン素材は、実は「ポコノ」というらしいです。「なんか…ちょっと間抜けで親近感!」って感じですよね。
プラダは古くから革製品を展開していて、1970年ごろにはイタリア国内では王室でも採用されるほど大きなブランドに成長していました。でも、もちろんハイクオリティなのでお値段もそれなり…そうすると、日々変化していく国民の生活には溶け込めなくなってしまって、ブランドとしての成長が停滞してしまったんです。そんな時に登場したのがこの「ポコノ」。当時アメリカから輸入されていたナイロン生地「ポコノ」を応用して、あのバッグ達が生み出されました。
ポコノは工業用に開発された特別な素材で、バッグに使われている素材ではありませんでした。何に使われてたと思います?なんと、パラシュートやテントに使われていたのです!これらの製品って、外的環境にとても強いですよね。ポコノを応用してバッグを作ることで、より頑丈で、より撥水性に優れているアイテムの製造が実現できたのです。 プラダはポコノ専用の設備を用いて、全く新しいバッグを生み出したことで、停滞していたことが嘘のように大きなブームを巻き起こしました。工業用の素材を使っているなんて…アイテムをすぐダメにしてしまう私は、とっても欲しいです!!