メガネ(眼鏡)の買取

LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)、Cartier(カルティエ)、GUCCI(グッチ)、PRADA(プラダ)、BVLGARI(ブルガリ)、ChristianDior(クリスチャンディオール)、Chloe(クロエ)、OAKLEY(オークリー)、Ray-Ban(レイバン)など幅広いブランドのメガネ(眼鏡)を買取いたします。

メガネ(眼鏡)買取価格の実績

※買取価格は市場の相場、コンディション、購入年、色や素材などにより、変動いたします。

メガネ(眼鏡)について

メガネとは

 メガネ(眼鏡)の発明者が誰なのかについては諸説ありますが、1280年から1300年の間にイタリアで発明されたことはほぼ確実です。初期のものは凸レンズを使っており、遠視と老視を矯正できましたが、もっぱら老眼に使われていました。中世においては知識と教養の象徴となり、聖人の肖像には、たとえメガネ(眼鏡)発明以前の人物であっても、メガネ(眼鏡)がしばしば描き入れられました。また、日本に伝えたのは、宣教師フランシスコ・ザビエルで、周防国の守護大名・大内義隆に謁見した際に献上したのが最初といわれています。ただし、これは現存しておらず、現物で残っている日本最古のものは、室町幕府12代将軍足利義晴が所持していたと伝わるものです。アメリカ合衆国の科学者ベンジャミン・フランクリンは近視と老視に悩まされ、1784年にメガネ(眼鏡)をいちいち交換しなくて済むように多重焦点レンズを発明しました。初期のものは手で押さえるか、鼻を挟み込んで使う形でした(鼻メガネ)。現在のようにつるを耳にかける形のフレームは、1727年にイギリスの眼鏡屋エドワード・スカーレットが開発しました。その後、18世紀から19世紀初期にかけて柄付メガネ(眼鏡)などもファッションとして使われ始めました。20世紀に入ると、カール・ツァイスのMoritz von RohrがZeiss Punktalという球面レンズを開発し、その後広く使われるようになりました。 現代では、普段使いはもちろん、ファッションアイテムとしても男女問わずオシャレのキーアイテムとなるメガネ。流行り廃りのあるデザインも多いですが、高級ブランドの洗練されたデザインのメガネなら、時代や年齢を問わず長く愛用できるものも多くあります。 顔のパーツの1つとしてファッションを華やかにするアイテムでもあるので、もっと似合うメガネがみつかったり、使い勝手が悪かったりしてもうずいぶん使用していないブランドメガネをお持ちの方も多いのではないでしょうか。 価格が価格だけに捨てるのはもったいないですし、処分もどうすれば良いのか困ってしまいます。実はリサイクルショップなどではメガネも買取の対象になっているんです。是非買取査定を依頼してみましょう。


買取実績のあるブランド

 メガネの買取には、ルイヴィトン、カルティエ、グッチ、プラダなどのブランドが需要の高い有名ブランドとして高額査定の実績があります。例えば人気のルイヴィトンのメガネなら、デザインや保存状態にもよりますが1万円以上の買取価格がつくこともよくあります。独特のデザインで品が良く、それでいて嫌味にならないカルティエのメガネは、ジュエリー感覚で身につける方も多く、買取相場も安定しています。 サングラスや薄いカラー入りのメガネも人気が高く、買ったけれども普段使いはなかなかできなかった…という場合も納得価格で買取をしてもらえる場合が多いです。メガネ愛用者にとって、個性がキラリと光るブランドメガネは大人心をくすぐられますよね。各ブランドが洗練されたデザインのメガネを販売しており、根強いファンが多いので買取の需要も増加する一方です。 是非一度、お手持ちのメガネを買取に持ち込んでみましょう。


取扱ブランド

ブランド名で探す

英字orかな
取扱ブランドを探す  

その他のジャンル

アイテムについて